ファーネス重工

MENU

slide
slide
slide
slide

News

お知らせ・最新情報

  • 自動化設備の実例
2025年4月2日
プレス・板金・フォーミング展MF-TOKYO 2025に出展予定です。2025年7月16日(水)~ 19日(土)東京ビッグサイト
2025年3月25日
埼玉設計部門事務所「越谷DD」を閉鎖いたしました。
2024年11月20日
「製品情報」に「自動化設備」のページを開設しました。
2024年9月20日
日本高熱インディア プライベートリミテッド社への技術供与契約を締結
2024年7月22日
業界初!赤熱材の自動判別・自動搬送システム完成
2024年5月10日
埼玉経理部門事務所として「越谷オフィス」から「越谷AD」へ名称変更いたしました。
2024年2月26日
埼玉設計部門事務所として「越谷DD」を開設いたしました。
2023年11月1日
越谷オフィス開設のお知らせ
2023年9月11日
インドネシア企業 PT.TRIMITRA INTIGRAHA PRATAMAとの技術供与における調印式が行われました。
2023年3月20日
特許出願中のアルミダイカスト部品向けT7熱処理炉の「焼入装置及び焼入方法」について、特許の登録が完了いたしました。
2022年8月01日
ファナックロボット会員に登録されました。
2022年4月15日
アルミダイカスト部品向けのT7熱処理炉を開発いたしました。焼入装置には新たに「昇降式急速空冷装置」を開発し搭載しています。※特許出願中
2022年3月18日
ウクライナへの人道支援のため、寄付を行いました。
2021年4月23日
コーポレートサイトをリニューアルいたしました。
2021年2月1日
採用サイトを開設いたしました。
採用情報

持続可能な世界へ―。
その夢、技術で叶えます。

ファーネス重工は工業炉という領域から熱風循環技術で、持続可能な世界を実現します。
その工業炉の名は「ROTAVECT」。ROTAVECT は、ファーネス重工独自の炉床回転式工業炉の名前です。
工業炉は、製品に熱を加えることで、加工しやすくしたり、組織を改善し強度を向上させたりします。
しかし、熱源だけでたくさんの製品を一度に処理しようとすると、どうしても温度にムラが出てきてしまいます。
そこで、ファーネス重工では、全ての炉で熱風を循環させることにより、被加熱材に、均一に速く熱供給することを可能にしました。
これによって製品の品質が安定し、 同時に炉をコンパクトにし、熱源の使用量を少なくすることで 省エネルギー社会へ貢献しています。

Products

製品情報

製品から探す

製品カテゴリー別に探す

ファーネス重工株式会社 1963年6月 創立

本社・埼玉製作所

Headoffice Yoshikawa Factory

〒 342-0001 埼玉県吉川市上内川940番地
TEL.048-991-7121(代) FAX.048-991-7213

大分製作所

Kyushu Factory

〒 878-0028 大分県竹田市渡瀬633番地の1
TEL. 0974-63-0004(代) FAX.0974-63-3606

越谷AD

Koshigaya AD

〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4丁目9-6 新越谷プラザピル601号
TEL: 048-961-8594 FAX: 048-961-8595